2021年0月の記事一覧
【プレスリリース】「始まりの食パン」よりフードロスに一手。地産地消のジャムを共同開発
2021年10月12日
「始まりの食パン」よりフードロスに一手。地産地消のジャムを共同開発
〜地元企業で繋ぐ地産地消の輪、ロスとなった三次ピオーネを使った商品づくりを〜
広島発の食パン専門店「始まりの食パン」を運営する株式会社StudioBros.(住所:広島市中区、代表:赤井慎司、読み:スタジオブロス、以下「スタジオブロス」)は、三次市出身のジャム製造者「糸 おやつのおみせ」(住所:広島市中区、代表:中村真三子、読み:いと おやつのおみせ)と共同開発し、この度フードロスと地産地消に向き合ったジャムを販売しますのでお知らせします。
【販売ジャム概要】
始まりの食パン×糸 おやつのおみせ 「始まりのピオーネジャム」
共に広島発のお店として、地元広島の食材や地産地消の観点から”食と農”について親近感を得るとともに、”生産と消費”の関わりや伝統的な食文化について理解を深める絶好の機会かと思い商品化に至っています。
今回は、三次市にある「辰巳ぶどう園」の出荷のできない破棄予定のピオーネを使用し、三次出身のジャム製造者「糸 おやつのおみせ」とタッグ組み微量ながら廃棄を減らすことを目指しています。
ジャムの特徴は、甘さのどこかに酸味を感じ、尚且つ、もぎたてのフレッシュ感を残したピオーネジャムです。口に入れた時のツブツブした食感(軽いピューレ状)とゴロっとしたピオーネそのものの食感(ピオーネ4分の1の果肉)をミックスして一瓶にいれることにより、まるでピオーネを食べているようなジャムに仕上がっています。
開発段階から当食パンとの相性を最大限に考え、食べた時のふんわり食感や甘み・コクを感じられるように、旨味・持ち味をより引き立つよう何度も試行錯誤を行った逸品です。
販売店:川内店/三次店
期間:2021年10月16日、17日の2日間
販売方法:個数限定・先着順
価格:900円(税込)予定
<代表 赤井慎司コメント>
糸さんのピオーネジャムは、ロスとなるぶどうを活かしていることや、地産地消の三次産「辰巳ぶどう園」様のピオーネを使用している点で興味を持ちました。共に地産地消を含めたこだわりの原材料を使用し、三次にも店舗展開していることがきっかけで今回共同開発に至っています。食パンを通じて「素敵な1日の始まり」のお手伝いを、ジャムを通して「心に残る」ひと時を、コラボすることでいつもよりほんの少し素敵な時間を皆様にお届けできたらと思っています。
<糸 おやつのおみせ 中村真三子コメント>
私が生まれ育ってきた広島県三次市は、広島県の中でも県北の位置に所在しており、山に囲まれた盆地形であります。いわゆる田舎です。そんな田舎で育ってきた私は地元の美味しいもの、地元の行事、地元の人たちとともに育ってきました。四季折々の野菜や果物。空気や匂い、景色。田舎ならではです。
四季折々楽しめていた果物たちは、三次市を離れ広島市内に住んだ今、たった少しの距離ですが、とても遠い存在になってしまいました。今回コラボさせていただくピオーネ。ピオーネは、三次の人にとっては時期がくると、とても身近な存在です。「運動会の時期には、梨とピオーネがある」それが当たり前でした。三次のピオーネが高級品になってしまった今、贈答用で交わされるピオーネですが、そんなピオーネの良さ、美味しさを少しでも日本全国の方々に味わってもらいたいという思いで三次のピオーネジャムを制作するに至りました。生産者さんのピオーネに対する想いやこだわりをひとつの瓶に詰め込んでお届けしたいと思います。
◆「始まりの食パン」店舗概要◆
高級食パンブームが加熱傾向にある今日ですが、当店ではあえて【高級】という文言は一切使わず、生活の中に当たり前にある存在として、多くの人々の人生という物語に寄り添える食パンを提供したいという想いを込めています。
皆さまにとって一日の始まりがいつもより少し素敵なものになるような食パンをお届けします。
【川内店】
【三次店】
◆株式会社Studio Bros.概要◆
「40代からの新たなキャリア形成」を目的に、飲食部門を2020年7月より始動しました。まずは、ベーカリー事業を通してキャリアの選択肢が広がるような展開を目指します。
・所在地:広島県広島市中区三川町5-4 わたりびる2F
・取締役社長:赤井慎司
・設立:2020年5月
・事業内容:ベーカリーの経営
取締役社長:赤井慎司(あかいしんじ)プロフィール
1978年生まれ。広島県出身。福岡県の大学卒業後、「サービスとは何か?」の答えを見つける為、お客様との直接的な関わりを求めて、アパレル業・飲食業・営業を経験。さらにはサービスの根底にあるモノづくりの知識を学ぶため、製造業にて実際の現場や管理部門に従事し、大学卒業後20年、未だサービスの神髄を探求中。そんな折、弟の友昭からの誘いを受けて食パン事業の立ち上げに参画。これまでの豊富な経験を活かし、食パンを通して、お客様の人生の一歩である今日という日の幸せな”始まり”をご提供できるよう日々奮闘中。40代転職のロールモデルとなることを目指します。
◆「糸 おやつのおみせ」概要◆
心に残るジャムを。糸のジャムをとおしてめぐり逢えた奇跡を紡いでいきたい。素材本来がもつ特徴や個性を活かした、添加物は使わないジャムを。シンプルな原料から作るからこそ小さなお子様からでも安心して楽しめられるものづくりを行っています。
・代表者:中村真三子
・販売店:店舗は構えず、卸売、マルシェ出店、オンライン注文のみ
・ラインナップ
発酵バターとゲランドの塩キャラメルジャム
あらちゃんファームのナスジャム
トマトジャム
三次の辰巳ぶどう園さんのピオーネジャム
アプリコットルバーブジャム
代表者:中村真三子(なかむらまみこ)プロフィール
1985年生まれ。広島県三次市育ち。
武庫川女子大学短期大学部英語コミュニケーション学科卒業後、ホテルグランヴィア京都宿泊部に勤務。広島に帰り、瀬戸内割烹安芸茶寮フロント業務に従事。広島市立小学校特別支援学級指導員として勤務。パスタ専門店onlypasta開業。現在に至る。
【ニュースレター】「岸田首相に広島子育て世代が期待することとは?」 緊急調査アンケートを実施
2021年10月12日
株式会社peekaboo
<広島在住の子育て世代に聞いた>
「岸田首相に広島子育て世代が期待することとは?」
緊急調査アンケートを実施
2021年10月4日、第100代目の内閣総理大臣に岸田文雄氏が就任しました。大正・昭和・平成に続き、令和でも広島県出身の内閣総理大臣が誕生し、広島県でも大きな話題になっています。
そこで、株式会社peekaboo(住所:広島市安佐南区、代表:小村佳子、読み:ピーカブー)が運営するひろしま子育て情報サイト「pikabu」では、子育て世代へ岸田首相に期待することや政治への関心度などを調査しました。
本調査では、広島県在住の20代から50代までの子育て中の男女113名に調査を行っております。
◆調査トピックス 「岸田首相に広島子育て世代が期待することとは?」
Q1.岸田氏が広島出身の内閣総理大臣だと知っていましたか?
Q2.岸田首相誕生で政治への関心は高まりましたか?
Q3.あなたが岸田首相に期待することは?
Q4.特に、子育て関係で岸田首相に期待することは?
Q5.次の衆議院議員総選挙に行きますか?
◆アンケート結果:岸田首相に広島子育て世代が期待することとは?
Q1.岸田氏が広島出身の内閣総理大臣だと知っていましたか?
岸田首相が広島出身であることを知っていた子育て世代は、全体の8割を超えました。
※出身地=選出された選挙区
Q2.岸田首相誕生で政治への関心は高まりましたか?
政治の関心が「高まった」「とても高まった」と答えた人は約4割でした。首相の名と共に「広島」がクローズアップされたことにより、岸田首相の動向に注目している人も少なくないようです。
Q3.あなたが岸田首相に期待することは?(複数回答)
コロナ対策を抑え1位になったのが、「子育て支援」でした。アンケートの回答者が子育て世代が大半であること、また現状の子育て環境への不安の表れが結果に出ているのかもしれません。
Q4.特に、子育て関係で岸田首相に期待することは?(複数回答)
さらに、子育てに関連して期待することを尋ねたところ、上位は下記の回答でした。
・子育てしながら働ける環境を増やしてほしい
・教育費の負担を減らしてほしい
・保育園や幼稚園の教諭・教員の待遇を改善してほしい
ほかには
・男性の育休取得をもっと支援してほしい
・学校のオンライン授業を進めてほしい
といった、現代社会の様子が反映された回答が多かったのも印象的です。
Q5.次の衆議院議員総選挙に行きますか?
10月31日に衆議院議員総選挙が行われますが、調査時点では、まだ選挙日程が決まっていませんでした。そのためか、「分からない・決めていない」という声が半数近くという結果でした。
◆調査結果まとめ
株式会社peekaboo ひろしま子育て情報サイト「pikabu」編集長より
■広島の子育て世代は広島出身の首相誕生により、政治への関心が高まっている
今回のアンケート結果を見ると、広島の子育て世代が、広島出身の岸田首相の就任を好意的に受け止め、期待を寄せているように思えます。広島出身の首相誕生で、政治への関心が高まったという意見が4割近くあったのが印象的です。
今回、岸田首相誕生と共に広島への注目も高まり、岸田首相が広島に来るたびに訪れるという床屋やうどん屋、テーラーなどがニュースやSNSで取り上げられています。身近でローカルなトピックが全国区の話題となり、広島県民としては、つい嬉しく思ってしまうのかもしれません。広島の子育て世代がより政治への関心を高められるよう、岸田首相の今後の活躍に期待するばかりです。
今後もpeekabooでは、広島子育て世代のリアルな声を集めた調査を行ってまいります。
【調査概要】
調査名 :<広島在住の子育て世代に聞いた>岸田首相に広島子育て世代が期待することとは?(2021年)
調査対象 : 広島県在住の20歳~59歳の子育て世代の男女
調査期間 : 2021年10月1日~6日
調査方法 : インターネット調査
有効回答数 : 113
※回答率(%)は小数点第2位を四捨五入し、小数点第1位までを表示しています。
このため、合計数値は必ずしも100%とはならない場合があります。
■会社概要
会社名:株式会社peekaboo
代表者名:小村佳子
住所:広島県広島市安佐南区八木1-20-12 セセラガーデン1F
電話番号:082-873-3400
創立日:平成29年1月5日
事業内容:WEBライティング事業/アウトソーシング事業/メディア事業/ FC事業部/ キャリア事業部/ 保育事業部/
Webサイト:https://www.peekaboo.co.jp/
【株式会社Studio Bros. 取締役変更に関するお知らせ】
2021年8月31日
株式会社StudioBros.
取締役変更に関するお知らせ
退任のご挨拶
謹啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます
平素は格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます
さて 私儀 このたび代表取締役社長を退任し、代表取締役会長に就任いたしました
社長在任中は公私ともに格別のご懇情を賜り心より厚く御礼申し上げます
尚、今後は代表取締役会長として経営に関する一部の業務のみ引き続き担当し、業務に関する決裁権は後任に引き継ぐこととなりますので、これまで同様にご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます
なお後任の取締役社長に赤井慎司、取締役副社長に赤井恵介が就任いたしましたので私同様お引き立てを賜りますようお願い申し上げます
謹白
令和三年八月
赤井 友昭
新任のご挨拶
謹啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます
さて 私儀 このたび赤井友昭の後任として取締役社長、取締役副社長に就任いたしました
今後は下記体制をもちまして一層社業の発展のために専念努力致す所存でございますので
前任者同様一層のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます
謹白
令和三年八月
株式会社StudioBros.
取締役社長 赤井 慎司
取締役副社長 赤井 恵介
記
代表取締役会長 赤井 友昭
取締役社長 赤井 慎司
取締役副社長 赤井 恵介
以上
【プレスリリース】広島発の「始まりの食パン」が1周年。復刻食パンなどを販売開始
2021年7月28日
株式会社StudioBros.
広島発の「始まりの食パン」が1周年。復刻食パンなどを販売開始
〜来店者の”はじパン愛”が新たな雇用機会創出も〜
飲食事業を通して女性活躍推進やコロナ転職者へのキャリア支援を目的とした株式会社StudioBros.(住所:広島市中区、代表:赤井友昭、読み:スタジオブロス、以下「スタジオブロス」)は、8月で1周年を迎えます。そこで8月1日(日曜日)から限定の食パンやお客様のお声による復刻食パンの販売開始をお知らせします。
【1周年アニバーサリー企画概要】
8月1日~31日 日頃の感謝の気持ちを込めて8月は食パンを通じて皆様に喜んで頂きたくアニバーサリー企画を開催します。
第1弾 期間限定 夏に始まる甘い恋 「始まりのかぼちゃパン」
北海道産えびすかぼちゃを生地に練りこみ、更にシナモン風味のかぼちゃクリームを巻き込んだ食パンです。シナモンの風味と、かぼちゃの甘味がベストマッチした夏を感じさせる食パンに仕上がりました。
販売店:川内店/三次店
期間:2021年8月2日(月曜日)より
販売方法:本数限定・お一人様1本まで
価格:1斤サイズ 850円(税込)
【川内店】 広島市安佐南区川内5丁目14-21
販売曜日:月曜日・水曜日・土曜日
購入方法:オープン1時間前から引換券配布しオープン後お渡し可能
※月曜日・水曜日は8時より、土曜日は7時より引換券配布開始します。
【三次店】 三次市東酒屋549-1
販売曜日:月曜日・水曜日・金曜日
購入方法:川内店同様、オープン1時間前から引換券配布しオープン後お渡し可能
※上記曜日の8時より引換券配布します。
第2弾 復刻&幻パンを販売
一号店となる川内店オープンから1年が経ち、多くの方に「はじまりの食パン」を知ってもらうことができ、オープンから6月末時点で、総販売本数は89,000本(2店舗計)を突破しました。多くの来店者から、「期間限定のシナモンパンをもう一度食べてみたい」「限定パンを普段も購入出来るようにしてほしい」など嬉しい言葉をいただいています。そこで、来店者の声を元に復刻パンや幻パンを販売します。(川内店のみ)
販売期間 |
復刻・幻食パン |
サイズ |
価格(税込) |
8月1日~7日 |
始まりの魅惑のシナモン |
1.5斤 |
950円 |
8月8~14日 |
始まりの湯種チーズ |
1.5斤 |
1,060円 |
8月15~21日 |
始まりの十勝あんバター |
1.5斤 |
1,060円 |
8月22~28日 |
始まりの抹茶黒豆 |
1.5斤 |
1,060円 |
8月中は、復刻&幻のパンは全てアニバーサリー焼印がついています。プレーンに関しては、ランダムで焼印しています。
【”はじパン愛”から広がる雇用機会創出】
今では来店者の”いつもの食パン”の枠を超え、お友だちや親戚にと贈答品のシーンでも利用されています。オープンから1年で来店者数50,000名を超え(2021年6月末時点)、周辺地域の方だけでなく遠方からも来店され、「ここの食パンが食べたいから来店した」といった声も聞いています。食パンと言えば、”はじパン”を消費者に届けることができていると実感し、2店舗目・三次店を2021年3月にオープンさせました。
食パンブームもありますが、来店者の”はじパン愛”により1年目で店舗展開することができ、新たな雇用機会の創出に繋がっています。コロナ禍真っ只中にオープンした去年8月の求人応募者は100名を超え、多くの方が就職先を探していることを実感しました。その中でオープン当初は約30名のスタッフから始まり、現在84名の雇用に至っています。
コロナの影響で倒産した方や退職を余儀なくされた方も多く、都心部だけでなくあらゆる地域でコロナによる雇用問題が根を張っているように感じ取れます。飲食店業界のみならず、働きたいのに働けない人へのセカンドキャリアの道ができるよう、店舗展開を進めてまいります。
▲利用者様からのお手紙 ▲ガラス越しに製造スタッフとお話するお子さん
<代表 赤井友昭コメント>
テイクアウト型の飲食事業を通して女性活躍推進やコロナ転職者へのキャリア支援を目的として設立した「始まりの食パン」。雇用者数や来店者数、売上など全てにおいて設立前の予想を大きく上回る結果となりました。
特に雇用者数においては、コロナ禍真っ只中に出店したこともあり、多くの方が失業や収入が減少する中、微力ながら地域の雇用創出に寄与できた点は大変喜ばしいことでした。
コロナにおいては、徐々にワクチン接種率が上がってきており終息への期待感も出てきた反面、東京では1日新規感染者が過去最高の3000人を越える状況であり、まだまだ先の見通しが立たないという状況です。そんな中で我々が出来ることは、感染予防を徹底しお客様の1日の始まりがより良いものになる「商品の提供」と雇用を通して「社会に貢献」するという初心を忘れず2年目も邁進して参りたいと思います。
今後ともご指導ご鞭撻の程をお願い申し上げます。
◆店舗概要◆
高級食パンブームが加熱傾向にある今日ですが、当店ではあえて【高級】という文言は一切使わず、生活の中に当たり前にある存在として、多くの人々の人生という物語に寄り添える食パンを提供したいという想いを込めています。皆さまにとって一日の始まりがいつもより少し素敵なものになるような食パンをお届けします。
◆株式会社Studio Bros.概要◆
「40代からの新たなキャリア形成」を目的に、飲食部門を2020年7月より始動しました。まずは、ベーカリー事業を通してキャリアの選択肢が広がるような展開を目指します。
・所在地:広島県広島市中区三川町5-4 わたりびる2F
・代表取締役社長:赤井 友昭
・設立:2020年5月
・事業内容:ベーカリーの経営
代表:赤井友昭(あかいともあき)プロフィール
1984年広島県出身。整体院で起業した後、アイラッシュサロン事業で展開、現在は広島~関東で直営店10店舗、FC店1店舗の他、グループ会社8社では美容商材の開発や女性就労支援事業、保育園経営、メディア運営など多角的に経営。さらに起業を目指す人たちへ向けて、スモールベンチャーへの投資も精力的に行っている。『よりOPENにアイデアをカタチにし、人々にもっとUNIQUEな価値を届けよう』をミッションとして、スタッフの労働環境の整備、研修や教育に力を入れている。現在の従業員数302名(連結)
くわしくはこちら
【メディア出演】2021年7月18日放送 広島テレビ「三四郎のdearボス」で紹介されました
2021年7月18日 広島テレビ「三四郎のdearボス」にて、始まりの食パンの代表・赤井慎司が登場いたしました!
元々、全く畑違いなことをしていたボスが開店1年で行列ができる人気店に!バター香る高級感&もっちりな食感の秘密は原材料にあった!ということで三四郎のお二人が取材に来ていただきました。
実際に三四郎のお二人に試食していただきました♪
うまぁいだぁー 頂きました💛
見逃した方はこちらから!
【メディア出演】2021年7月8日放送 TSSテレビ新広島『ライク!』で紹介されました。
【メディア出演】2021年6月17日放送 TSSテレビ新広島「ライク!」で紹介されました
2021年6月17日 TSSテレビ新広島「ライク!」にて、『男性の育休取得どう思う?』というコーナーで
紹介されました。
【メディア掲載】2021年5月28日 中国新聞にご掲載いただきました。
2021年5月28日付の中国新聞「中国経済」ひとコト欄に掲載されました。
【メディア掲載】2021年5月27日号 広島経済レポートにご掲載いただきました。
2021年5月27日号 広島経済レポート「新設会社」欄に掲載されました。
【メディア掲載】2021年5月26日 中国新聞にご掲載いただきました。
2021年5月26日付の中国新聞「特集」欄に掲載されました。